
鳴門の渦潮とは?
徳島県鳴門市と兵庫県南あわじ市の間にある鳴門海峡で発生する渦潮。渦の大きさは世界最大級で大潮の時には、渦の直径は30mになることもあります。目次
明石海峡大橋を渡り淡路島へ
この日は天気が良く、最高のドライブ日和。
淡路サービスエリア<下り>
大阪の自宅を7:30に出て、淡路サービスエリアに到着したのが9:00頃。 晴天に恵まれ、全長3,911m明石海峡大橋が綺麗に見えています。
福良港 うずしおドームなないろ館
うずしおクルーズ船 咸臨丸・日本丸の発着場である福良港へ到着したのは10:20頃。大阪の自宅から休憩を入れると約3時間のドライブでした。 早速、クルーズ船のチケットを購入する為、うずしおドームなないろ館内の券売所へ。 運良く、待ち時間の少ない咸臨丸10:50発のチケットが購入できました(運賃:大人2000円、小人1000円)。 公式サイトで表渦潮の潮見表が公開されていますので、渦潮の見ごろの時期・時間を狙って旅の計画をしましょう!時期によっては、渦潮がまったく見られないこともあるそうです。 ◆写真左側の出向時刻の所に、出航時間:うずの期待度が掲示されています。10:50発は、うずの期待度◎です。
足湯「うずの湯」
この足湯は、うずしおドームなないろ館のすぐ隣にあります。無料なのが嬉しいですね。 [泉質] ナトリウム炭酸水素塩温泉 [効能] 神経痛・筋肉痛・関節痛・疲労回復等 [利用時間] 10:00~17:00 [料金] 無料
うずしおクルーズ 咸臨丸(かんりんまる)
咸臨丸は、日本の船として初めて太平洋を横断した蒸気帆船・咸臨丸をモデルに復元した観潮船です。定員は500人でかなりの大型クルーズ船です。 [総トン数] 384トン [全長] 49.4メートル [主機関] 1,100馬力x1 [航海速力]10.8ノット [型]三層甲板3本マスト帆船型







道の駅うずしお レストランへ
渦潮の見学が終わってお腹が空いたので、淡路島名物のしらす丼が食べられる「道の駅うずしお」へ向かいます。 なお、道の駅の近くにある大鳴門橋の無料展望台から世界3大潮流が流れる鳴門海峡が一望できます。
生しらす丼かき玉汁 1,250円(税抜)
生しらす丼 / かき玉汁 / あわじ玉葱と地野菜サラダ / 小鉢(2種盛りこみ)/ 香の物 販売期間 2016年4月21日(木)~2016年11月30日(水)
淡路たこ天寿司 1,250円(税抜)

あわじ島バーガー 淡路島オニオンキッチン
全国ご当地バーガーグランプリで全国1位に輝いた「あわじ島オニオンビーフバーガー」があります。 また、3000円バーガー「前略、道の駅バーガー」もここにあります。こんな高いハンバーガー誰が買うんでしょうね?

あわじ島オニオンビーフバーガー
かなり美味しかった!でも、期待していた程でもなかったかも・・・。 生しらす丼を食べた後でお腹が空いていなかったからかもしれません、ハンバーガー好きなら、もっと美味しいと思ったかも。
うずの丘大鳴門記念館
淡路島のソフトクリーム。ミルクたっぷり、安定の美味しさです!
あわじ花さじき
あわじ花さじきは、兵庫県が平成10年4月から設置している花の名所で入園料は無料です。季節毎にいろいろな花が植えられ、広大な海を背景にして一面花畑が広がります。天気が良い日にぜひ訪れて見てくださいね。感激すること間違いなしですよ!あわじ花さじきの情報 住所:兵庫県淡路市楠本2865-4 料金:入園無料 開園時間:9:00~17:00 休業日:年末年始 駐車場:無料駐車場あり |



たまねぎのてんぷら

本場淡路島のたまねぎの販売

ミエレ(miele)「淡路島」のカフェレストラン
淡路島の西海岸沿いにある人気のカフェレストラン。淡路島の海が一望できるオープンデッキで夕日を眺めながら食事を楽しめます。カップルのデートコースにぴったりですよ!淡路島の食材とはちみつを組み合わせた料理が楽しめます。 (※)ミエレはイタリア語ではちみつという意味。
ミエレ(miele)の情報 住所:兵庫県淡路市 野島 蟇 浦 785−9 アクセス:神戸淡路鳴門自動車道 北淡ICから車で約10分 営業時間:平日:10:30〜19:00(L.O. 18:30)、土日祝:10:30〜19:00(L.O. 18:30) 定休日:火曜日 問合せ:0799-80-2600 駐車場:有(10台分) |




コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。