アーカイブ:2014年 3月
-
平安神宮は、桜(花見)の名所として人気があります。
例年、4/初~4/中旬頃、八重紅枝垂桜(ヤエベニシダレザクラ)が庭園に咲き誇ります。このヤエベニシダレザクラは、『細雪』で「京洛の春を代表するもの」と谷崎潤一郎が絶…
-
京都市伏見区にある醍醐寺(だいごじ)は、真言宗醍醐派総本山の寺院で、古都京都の文化財として世界遺産に登録されています。
京都有数の桜の名所として人気があり、日本さくら名所100選に選ばれています。
豊臣秀吉による「醍…
-
遅ればせながら、巷で話題の『俺のフレンチ・イタリアン(大阪)』関西1号店へ行ってきました。場所は道頓堀の松竹芸能 角座広場にあります(かに道楽のある通りです)。 『俺のフレンチ』は、ミシュランシェフが揃い、高級料理を低価…
-
沖縄美ら海水族館は、本島北部、本部半島の海洋博公園内にある水族館。沖縄の観光スポットとして最大の人気を誇っており多くの観光客が訪れます。
大きな水槽のアクリルパネルは高さ8.2m、幅22.5m、厚さ60cmもあり、ジンベ…
おすすめ記事(夏)
-
透明度の高い海と白い砂浜のビーチが魅力的な『楽園の島』沖縄。那覇までなら国内主要都市から飛行機で2.…
-
宮古島は、沖縄本島から南西へ約300kmにあり、宮古島本島、伊良部島、下地島、池間島、来間島、犬神島…
-
京都祇園白川の巽橋のすぐ近くにあるカフェ・和風スイーツ店「ぎをん小森」を紹介します。観光情報誌に数多…
-
古都・京都は、着物が似合う街です!
京都の観光スポットを歩いていると着物姿の方が多いことに気付かさ…
-
サワディー クラッ!!
これは、タイ語で『こんにちは』という意味です。
プーケットは、タイ最大の…