タグ:シュノーケリング
-
阿波連(あはれん)ビーチのある渡嘉敷島(とかしきしま)は 慶良間諸島の中でも一番大きい島。
平成26年3月5日「サンゴの日」に、渡嘉敷村と座間味村からなる慶良間諸島が全国で31番目の国立公園に指定されました。
ケラマ…
-
宮古島の伊良部島・下地島の観光スポットを紹介します。
伊良部島は、宮古島の北西8kmにある小さな島。下地島は、伊良部島の西側に隣接しています。この2つの島は、2015年1月、伊良部大橋(無料)が開通したことにより、宮古島…
-
古座間味(ふるざまみ)ビーチは、那覇市から高速船で約50分、西へおよそ40kmの東シナ海に浮かぶ慶良間諸島 座間味島(ざまみじま)にあるビーチです。沖縄本島のビーチに比べ圧倒的な美しさを誇ります。
古座間味ビーチ海水…
-
鳩間島(はとまじま)は、西表島の北約5.4kmに位置しています。自然があるだけの素朴で小さな島です。見所は、何と言っても美しい海(ビーチ、さんご礁)と島から眺める美しい景観。
『瑠璃の島(るりのしま)』(2005年4月1…
-
西表島でシュノーケリングツアーに参加しました。場所は、バラス島&鳩間島周辺です。
船で行くツアーなので、透明度が高く珊瑚礁が綺麗で魚の多いポイントに連れて行ってくれました。これまでシュノーケリングした中でも3本の指に入る…
-
池間島(いけまじま)は、宮古島の北に浮かぶ島です。平良市街地からは、国道230号線で北側へ走り20~30分の距離です。
池間島には、1992年2月に完成した池間大橋(全長1452m)を渡ります。池間大橋の両側にはエメラル…
-
砂山ビーチは、宮古島の有数の観光スポットです。砂山ビーチは、平良市街から北へ約4km、車で15分程度と近く多くの観光客が訪れます。
砂山ビーチの約70m幅のビーチと天然のアーチは、隆起サンゴが海風の力で永い年月をかけ創り…
-
吉野海岸は、宮古島でシュノーケリングのできるビーチとして、とても人気があります。
宮古島をレンタカーで観光する際は、東平安名崎のすぐ近くなので合わせて行くと良いでしょう。
吉野海岸のビーチの幅は、約500mと広く、珊瑚礁…
おすすめ記事(夏)
-
透明度の高い海と白い砂浜のビーチが魅力的な『楽園の島』沖縄。那覇までなら国内主要都市から飛行機で2.…
-
宮古島は、沖縄本島から南西へ約300kmにあり、宮古島本島、伊良部島、下地島、池間島、来間島、犬神島…
-
京都祇園白川の巽橋のすぐ近くにあるカフェ・和風スイーツ店「ぎをん小森」を紹介します。観光情報誌に数多…
-
古都・京都は、着物が似合う街です!
京都の観光スポットを歩いていると着物姿の方が多いことに気付かさ…
-
サワディー クラッ!!
これは、タイ語で『こんにちは』という意味です。
プーケットは、タイ最大の…