沖縄本部町の山原そば(やんばるそば) 行列ができる人気沖縄そば店は、肉が無くなったら閉店

沖縄県本部町にある「山原そば」(やんばるそば)は、行列ができる人気沖縄そば店です。人気観光スポットの美ら海水族館、備瀬のフクギ並木から車で10~15分程度と近いので、近くまで来たらぜひ、立ち寄ってみてください。

メニューは、三枚肉そば、ソーキそば、子供そばの3種類。私は、ソーキそばを食べましたが、これまで食べた沖縄そばの中で一番美味しかったです!!

スポンサーリンク

山原そば(やんばるそば)
住所:沖縄県国頭郡本部町本部町伊豆味70-1
メニュー:三枚肉そば、ソーキそば、子供そば
営業時間:水~日曜11:00~(※)肉が無くなったら閉店。
休業日:月曜、火曜
36席(テーブル6席、座敷30席)
駐車場:あり(15台程度)

やんばるそば(山原そば)の行き方

沖縄自動車道 許田IC~国道58号線~県道84号線 本部方面17km。那覇から来られる方は、許田I.Cで降りて30分程度です。

やんばるそば(山原そば)

備瀬のフクギ並木の観光が終わってから、めちゃくちゃ美味しいと評判の「やんばるそば」へ向かいました。フクギ並木からは、車で15分ぐらいだったと思います。
車で走っていると、長い行列が見えたので、もしや!と思ったら、「やんばるそば」でした。この時はG.W中でしたが、日常的に行列のできるお店だそうです。

お店は、古民家を改装された建物で、白を基調とした平屋です。
駐車場は広く、車はすぐに停めることができました。車のナンバーを見ると、ほととんどレンタカーで観光客に人気なのがわかります。ただ、地元の車も数台あったので、地元の方も食べに来ていると思います。

時刻は、既に13:30!!お腹が空きますが、もちろん行列に並びます。20人程度の行列でしたが、回転がいいので20~30分程度の待ち時間でした。
DSC01513

古民家を改装した店内

いたってシンプルな店内です。座席は、36席(テーブル6席、座敷30席)あるので、長い行列であっても、お客さんの回転は速く、20~30分待てば食べられます!
でも、行列に並びたくない人は、開店の11時に行きましょう。

DSC01518

ソーキそば(900円)

メニューは2種類しかないのに、「三枚肉そば(800円)」、「ソーキそば(900円)」か迷いました。
他のお客さんが食べている所を横目で見て、ソーキのツヤ、大きさ、ボリュームに惚れて、「ソーキそば(900円)」を注文。

注文してから3分程度でソーキそばが出て来ました。
大きくて暑い肉(5枚)が、どんぶりの麺全体を覆い尽くしています。

お腹が空いていたので、このボリュームに既に満足感でいっぱい!!
スープを頂くと、ベースはカツオ出汁、そして、豚肉と豚骨のコク深い味が絶妙!こんな旨い沖縄そばは初めてだ~と心の中で叫びました。スープはずっと注ぎ足しているそうです。
麺はコシが強く、濃いスープとの相性もばっちり。
(※)ソーキとは、沖縄で一般的に豚の骨付きあばら肉(スペアリブ)のこと

DSC01516q

ソーキは、味付けがしっかりしていて、柔らかく、むしゃぶりついて食べました。

DSC01516a

やんばるそばは、肉が無くなったら閉店

食事が終わってお店から出てきたのは14:30頃。
閉店時間は、基本15:00となっていますが、この日は肉がなくなったので閉店です。

DSC01520

7,861 views

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

おすすめ記事(春~夏)

  1. 2014年7月に沖縄本島北部にある古宇利島(こうりじま)に行って来ました。沖縄随一の絶景スポットと言…
  2. 阿波連(あはれん)ビーチのある渡嘉敷島(とかしきしま)は 慶良間諸島の中でも一番大きい島。 平成2…
  3. 古座間味ビーチ(座間味島)
    古座間味(ふるざまみ)ビーチは、那覇市から高速船で約50分、西へおよそ40kmの東シナ海に浮かぶ慶良…
  4. 京都祇園白川の巽橋のすぐ近くにあるカフェ・和風スイーツ店「ぎをん小森」を紹介します。観光情報誌に数多…
  5. 沖縄そば処『屋宜家』(やぎや)は、沖縄本島南部、那覇空港から車で約30分程の緑豊かな八重瀬町(やえせ…
  6. 夏の北海道旅行で一番人気の旭川、美瑛、富良野のおすすめ観光スポットを紹介します。 美瑛・富良野のラ…
  7. 古都・京都は、着物が似合う街です! 京都の観光スポットを歩いていると着物姿の方が多いことに気付かさ…
  8. ラニカイ・ビーチ(ハワイ オアフ島)
    2014年ゴーデンウィークの後半(5/3~5/10)、ハワイ旅行(オアフ島)へ夫婦2人で行ってき…

関連記事・スポンサーリンク

投稿記事一覧

ページ上部へ戻る