中之島公園はお出かけ・デートスポットとして人気!バラ園、川沿いカフェ、水辺の散歩

中之島公園は、堂島川と土佐堀川に挟まれた水辺の公園です。周辺には、バラ園、大阪市中央公会堂などのレトロな建築物、川沿いのカフェやレストランなど見どころも多い。

ちなみに、中之島公園は大阪市で初めて誕生した公園なんです(明治24年)。北浜のビジネス街の近くにあるので、平日は会社員の憩いの場になっています。

では、休日のお出かけ・デートスポットとして人気の中之島公園を紹介します。
スポンサーリンク

中之島公園へのアクセス

中之島公園には駐車場がありません。公共交通機関を利用しましょう。
【京阪電鉄】なにわ橋駅、北浜駅から徒歩すぐ、淀屋橋駅、天満橋駅から徒歩10分
【大阪市営地下鉄】北浜駅から徒歩すぐ

pa300202

ビジネス街の近くでありながら、芝生の広場もある緑豊かな公園です

中之島公園

北浜駅側から中之島公園と大阪市立公会堂を望む

中之島公園

中之島バラ園

公園の中央に東西約500m、面積約13,000平方メートルにわたって、約310品種、およそ3,700株のバラが咲きます。バラの開花時期は①5月上旬~6月上旬と②10月下旬~11月初旬の年2回あります。

  • 開園時間:自由
  • 料金:無料
  • 問い合せ先 : 扇町公園事務所 TEL:06-6312-8121

中之島公園バラ園 2016年10月27日撮影

中之島公園のバラ園

マルゴ コスター(オランダ)

小さくて淡いピンク色の花がとても可愛いです。

中之島公園のバラ園

このバラの花は、今回見た中で2番目のお気に入りでした。

中之島公園のバラ園

中之島公園のバラ園

名前は忘れましたが、淡いオレンジ色のバラも好きです。

中之島公園のバラ園

シャトルーズ ドゥ パルム(フランス)

一番お気に入りのバラです。花弁の色と形がとても綺麗ですね。思わずウットリします・・・。
本物のバラじゃないみたいですが、正真正銘、本日撮影したバラの花弁ですよ。

シャトルーズ ドゥ パルム(フランス)

バラの群生はあまり多くなかったです。過去の写真を見ると秋よりも春の方が多いみたいですね。

中之島公園のバラ園

川の向こう岸に見えるのは、ノースショア NORTHSHORE CAFE & DINING

中之島公園のバラ園

中之島公園のバラ園

中之島公園のバラ園

ジャンボ スタリナ(日本)

見栄えのする黄色いバラです。これは日本産なんですね。

img_9275

中之島公園のバラ園

中之島公園のバラ園

大阪市立中央公会堂が遠くに見えます。歩いて5分ぐらいの距離です。

中之島公園のバラ園

つる ホワイト クリスマス - White Christmas

中之島公園で1輪だけ咲いていた白いバラ

中之島公園のバラ園

スポンサーリンク

レトロ建築

大阪市中央公会堂

大阪市中央公会堂

大阪府立中之島図書館

大阪府立中之島図書館

美しい建造物です。写真を撮らずにはいられません。

大阪府立中之島図書館

人気のカフェ・レストランでランチ

スモーブロー キッチン ナカノシマ (Smorrebrod kitchen Nakanoshima)

北欧の郷土料理オープンサンドSmørrebrød (スモーブロー)をテーマにした健康的でシーズナルなローカルフードのお店。

  • 営業時間:9:00~21:00(L.O.20:30)
  • 定休日:不定休
  • 所:大阪府立中之島図書館の2FL

中之島図書館の廊下というかこの通路の突き当たりが、スモーブローキッチンです。

スモーブロー キッチン ナカノシマ (Smorrebrod kitchen Nakanoshima)

スモーブロー キッチン ナカノシマ (Smorrebrod kitchen Nakanoshima)

スモーブローキッチン店内の様子

スモーブロー キッチン ナカノシマ (Smorrebrod kitchen Nakanoshima)

オープンサンドは、見た目がとってもおしゃれ、味も美味しいです(500円/ヶ)。但し、小さいので男性なら3ヶぐらいは食べたいですね。

スモーブロー キッチン ナカノシマ (Smorrebrod kitchen Nakanoshima)

ピーチソーダ(650円)

スモーブロー キッチン ナカノシマ (Smorrebrod kitchen Nakanoshima)

ノースショア NORTHSHORE CAFE & DINING

11:30に行きましたが長い行列だったので諦めました。

ノースショア NORTHSHORE CAFE & DINING

北浜レトロ (きたはまれとろ)

北浜で人気の英国式紅茶専門店。建物「北浜レトロビルヂング」は、国の登録有形文化財です。建物の玄関上にある黄金色の大きなティーポットはインパクトあります。こちらも休日は行列ができるお店です。

  • 営業時間〔月~金〕11:00~21:30〔土・日・祝〕11:00~19:00
  • ランチは平日のみ

北浜レトロ (きたはまれとろ)

pa300182

中之島ソーシャルイートアウェイク (NAKANOSHIMA SOCIAL EAT AWAKE)

pa300151

中之島公園内にあるBBQ店

pa300190

BEER & BBQ

pa300159

7,226 views

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

おすすめ記事(春~夏)

  1. ニシ浜(波照間島)
    ニシ浜(北浜)は、日本最南端の島『波照間島』にあり、沖縄有数の美しいビーチとして有名です。ニシ浜は、…
  2. 宮古島の絶景スポットとして、最近大人気の伊良部島にある三角点(さんかくてん)を紹介します。三角点は、…
  3. 茨城県ひたちなか市の「国営ひたち海浜公園」では、春の4月中旬〜5月上旬にネモフィラを見ることができま…
  4. 吉野海岸(宮古島シュノーケリング)
    吉野海岸は、宮古島でシュノーケリングのできるビーチとして、とても人気があります。 宮古島をレンタカ…
  5. 比地大滝(ひじおおたき)は、やんばるの自然を楽しめることで人気の沖縄パワースポット。沖縄のオアシスと…
  6. 大阪のかき氷といえば、大阪浪花屋。百年の歴史を持つたい焼き「浪花家総本店」から暖簾分けされたお店なん…
  7. 京都祇園白川の巽橋のすぐ近くにあるカフェ・和風スイーツ店「ぎをん小森」を紹介します。観光情報誌に数多…
  8. 阿波連(あはれん)ビーチのある渡嘉敷島(とかしきしま)は 慶良間諸島の中でも一番大きい島。 平成2…

関連記事・スポンサーリンク

投稿記事一覧

ページ上部へ戻る